年末年始はいつもは免疫機能が高い人でも隙が出来ます。
😶🌫️気温が下がる
😶🌫️食生活が乱れる
😶🌫️生活ペースが乱れる(睡眠不足や過剰睡眠)
😶🌫️人との接触が増える、普段行かないところに行く
気温が下がる時期にウイルスは増えやすくなるのですが、それと同時に人間側の免疫が下がりやすい状況になるんですね。
そこで何すればいいの??
体を温めること&笑う、楽しむ、こと。
☝️お風呂に入って温まる(湯冷めしないうちに寝る)
☝️体が温まるものを食べる(葛根湯やゆず湯、生姜湯、葛湯などもいいですよ)
☝️軽く体を動かす時間を作る
そして楽しむこと。
笑うことで免疫細胞は活性されます。
あちこちに出かけても風邪ひかない人っていませんか?
たぶん、楽しみ上手なんだと思います😂
年末年始、温活・笑活で細胞活性していきましょう〜!
ちなみに私、この季節はお風呂上がりは着だるまになります。
上から下まで重ね着。寝る少し前にほんの少しだけストレッチして、足にクリームつけてからパジャマだけで布団に入って寝る、これがルーティンです。
皆様も自分流の温め対策を見つけてくださいね~