エストロゲンとテストステロン

2025年04月28日 11:00

更年期の🔑に!

更年期の強力サポーターになるかもしれないテストステロンの話。

テストステロンは男性ホルモン。
女性のエストロゲンに当たる男性ホルモンの柱です。

女性更年期の象徴?
ヒゲが生えてきた(産毛が濃くなってきた)
問題😂
これは男性ホルモンが増えた!と思われる方も多いですが、女性ホルモンが減ることによる体の調整期間に起こることです。
男性ホルモンは勝手に増えません。

女性の体に存在するテストステロンは男性の10〜15%ほど。女性の体でも男性ホルモンは作られていますがヒゲが生えてくるほど強くありません。

女性の体の中でのテストステロンの役割ってなんでしょう?
女性において、血液中の男性ホルモンが不足すると起こることを知ると分かりやすい😆

一定の男性ホルモンが保たれないと………

①卵胞発育の障害
②性機能の低下
③骨密度の低下
④認知機能の低下
⑤心血管疾患リスクの上昇
⑥気分の障害

など様々な病態が出てくるのです〜

1番のポイントは、
卵巣から生成されるエストロゲンは、
✨男性ホルモンであるテストステロンがないと産生されないのです✨
コレステロールが男性ホルモンを作り、その後に女性ホルモンが産生される。 これが体のリズムです。

そしてこれが更年期障害の症状を緩和させるかもしれない要素です。

もちろん、男性ホルモンを入れればいいって単純なことではないですよ〜💦

更年期でエストロゲンが減る女性の体、上手に男性ホルモンを味方にするのも大切って話です😉

テストステロンを味方にするにはどうするの?
長くなるので😂
別の機会にお話させてくださいねー


🏖️🏖️🏖️🏖️

  • 美白✨

  • 張り🎵弾力

  • 毎日の健康に!

前のページ
入荷しました🌞
一覧へ
次のページ
記事はありません
記事一覧を見る